人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2004年 12月 05日
東宮西宮(1997、中国)
↓USA版DVD(英語字幕)
東宮西宮(1997、中国)_a0021929_213371.jpg 1997年、カンヌ映画祭の「ある視点」部門に出品された一本の映画「東宮西宮」。監督は、新進気鋭の中国人、張元(チャン・ユアン)。ところが、同性愛を真正面から扱ったという内容が当局の怒りを買い、パスポートを取り上げられた監督は映画祭に参加出来なかった。この事件は、カンヌから遠く離れた地に住む、自分のような一般人の耳にも入ってくるくらいだったのだから、相当物議を醸したのだろう。
 日本では、第11回福岡アジア映画祭(1997年7月)、第7回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭(1998年5月)を経てロードショー公開された。

 鈍色の、寒々しい公園の中を、ゆっくりと、舐めるようにカメラが移動してゆく。舞台は天安門広場脇にある公園だ。公園は、この当時の中国においては「いないことになっている」はずの同性愛者たちが、密かに相手を見つけるための出会いの場、いわゆる「ハッテン場」となっている。
 しかしここでは、そのような行動は風紀を乱すものとして取り締まりの対象になる。そんな中、主人公のアランは、警官・小史と出会う。「派出所に連行される同性愛者」と「尋問する警官」という立場で。
 捕らえられたアランはしかし、ひとすじの動揺も畏れも見せない。そして、静かに同性愛者としての自分の人生を語り始める。
 彼を捕らえたのは警官の方だ。この生意気な変態性欲者は自分の支配下にある。罵倒し殴ることも、足蹴にすることも、思いのままだ。
 だが警官は、アランの語りに否応なく引き込まれていく。そしていつの間にか、心理的な立場が逆転していることに気付く。アランの紡ぎ出す言葉に、なす術もなく絡め取られていくのを感じ、たじろぐ警官。アランが語る過去の「男」の姿が、警官の中で自身に変容していく。馬鹿な。捕らえられたのは、魅入られたのは実は俺の方なのか?
 あまつさえアランはまっすぐ警官を見据え、「あなたを愛している」と告白するのだ。だが無論、それを認める訳にはいかない。追いつめられた警官は、アランに対して(おそらくは性的に)強く惹かれている自分を黙殺するべく、混乱の中でひとつの決断をする。俺は異性愛者だ。俺がこの忌々しい変態の「病気」を「治して」やらなくてはいけない、と。

 物語の大半は、夜の派出所という狭い空間の中で展開される。息詰まる心理劇のような構成は、さながら舞台劇のようである。相反するようだが、非常にストイックで、そして、ぞくぞくするほどエロティックな作品だ。
 おびただしい鳥や虫の声、遠くから聞こえてくる街の喧噪、したたる水の音。闇の色を溶かす派出所のあかり。とりわけ夜の描写が素晴らしい。次第に空が白んでゆく明け方の風景が息を呑むほど美しい。
 主役二人の抑えた演技、一転して息を呑むクライマックスの激情、明るさとかなしみがないまぜになったような、奇妙で複雑な終焉。ラストシーンの衝撃は、いまだもって忘れることができない。公開中、憑かれたように5回、6回と映画館に足を運び、ビデオ(ビデオ版の邦題は「インペリアル・パレス」)を購入し、繰り返し繰り返し見ても飽きたらぬほど、この映画にはまりこんだ。まさに沈没状態である。2003年3月に、公開から5年経って初めてリバイバル上映(於東京・新宿武蔵野館)があったのはとても嬉しい出来事だった。久しぶりに大スクリーンでの「東宮西宮」を堪能することができた。

 二人の主役の演技が素晴らしい。
 アラン役の司汗(スー・ハン)(←日本版では「シー・ハン」と表記されているが、北京語の「司」はピンインで「si」と表記するため、読み違えたものだろうと推測)は、プロの俳優ではなく、元々は張元チームのクルーだった所を主役に抜擢されたとのこと。鬼気迫る堂々とした演技と、圧倒的な存在感はとても素人とは思えない。「東宮西宮」出演後、ぱったり消息が途絶えている彼のことが気になって色々調べたところ、ヨーロッパのサイトで彼のインタビュー記事や、その後の消息についての記述を見つけることができた。
 現在、彼はスウェーデンの大学で、美術史の研究者として教鞭をとっている。元々俳優志望だったそうだが、当時の中国で、彼のような華奢で小柄な男性が俳優になるチャンスは無かった。彼は研究者の道を選び、二十四歳だった「東宮西宮」撮影時には、既にスウェーデンに移住することを決めていたという。つまり、「東宮西宮」は、彼の俳優として最初で最後の、全身全霊をかけた作品だったのだ。
 警官役の胡軍(フー・ジュン)は名門・北京中央戯劇学院出身の俳優。一方的に語る「攻め」のアランに対して受け身のポジションにあり、極端に制限された動きの中で心理的変化を表現しなくてはいけない、という難役を見事に演じている。「東宮西宮」撮影時は二十八歳(にはとても見えねー!)の、まだ無名の舞台俳優だったが、それから数年後、スタンリー・クワン監督の映画「藍宇」に陳捍東役で出演し、映画の成功と共に瞬く間にスターダムの階段を駆け上がっていった。最近日本公開された香港映画「インファナル・アフェアⅡ」にも、アンソニー・ウォンの上司役として出演している。
 「東宮西宮」公開当時、あか抜けない風貌にもかかわらず、立ち姿が異様に格好いい警官役の俳優が気になって気になって仕方なかったが、出演俳優に関する情報は全くと言っていいほど無く、以後3年ほど悶々とする羽目になった。その彼が、またしても同性愛を扱った映画(「藍宇」)に出演したと知った時の衝撃たるや。今やメジャー街道まっしぐらの彼であるが、これからも様々なタイプの役柄を演じてほしいところである。
 
 最後に。
東宮西宮(1997、中国)_a0021929_1718128.jpg 2002年、念願叶って北京へ行くことができた。滞在した3日間の大半を、「東宮西宮」ロケを行ったという天安門脇の中山公園と労働人民文化宮を彷徨うことに費やしたのだが、折しも急速な経済発展を遂げている中国。あっちこっちで古いものががっつんがっつん破壊され、どんどん街が変化している渦中にあって、トイレはぴかぴか、公園の遊歩道は工事中。「東宮西宮」撮影時の面影はほとんど残っていなかった。
by terrarossa | 2004-12-05 09:31 | 映画


<< 「似水柔情」 ~映画「東宮西宮...      なんで映画を見るんだろう >>