2010年 05月 30日
ロシアのサッカーが見たい……(←脳内旧ソ連邦フットボールフェスティバル絶賛開催中につき)
が、ロシアに行きたしと思えども、ロシアはあまりに遠し……いや、近いところにあるじゃないか、ロシア! ということで、2010年のゴールデンウィークは、日本から飛行機で二時間弱の、ロシア極東方面行きとなったのだった。 ウラジオストクには、ルーチ・エネルギヤ・ウラジオストク(Луч-Энергия Владивосток)というクラブがあり、現在、実質2部リーグに相当する「ディビジョン1」に所属している。2006~2008シーズンにはロシア・プレミアリーグ(ロシアのトップリーグ)におり、その時は、数多くのチームが移動時間のあまりの長さに閉口し、時差ぼけ状態での戦いに苦しんだとのこと(ロシア・プレミアリーグのクラブは、そのほとんどがロシア西部に本拠地を置いているため)。現ロシア代表で、CSKAモスクワのゴールキーパー、イゴール・アキンフェエフが、格下と見なしていたこのチームにアウェイで惨敗を喫した際に「ルーチはJリーグでやるべきだよ」とこぼしたとかなんとか。うーむ、確かに日本からウラジオストクまでだったら2時間弱。対してモスクワからは飛行機でも8時間+ものすごい時差、というのはツライよなあ。 距離が近いだけに、日本との交流はそれなりにあって、トップチームやユースチームがアルビレックス新潟や清水エスパルスと練習試合を行ったこともあるという。ということで、ロシアのクラブながら、このチームの試合を観戦したことのある日本人は、実は結構いるのではないかと思っているが、どうなんだろうか? で、まずはルーチ・エネルギヤ・ウラジオストクの事務所を探してみた。住所からすると、市の北の方にあり、海と線路に隣接したところのようだが、おおざっぱな地図しかなかったので、北へ向かって走っている路線バスに適当に乗って行くことにした。 で、このへんかも、と降りてみたところは大きな住宅団地の中で、それらしき気配もなし。が、うろうろとさまよっているうち、該当の通り名(ул.Овчинникова)に行き当たる。ラ、ラッキー? ![]() ![]() ![]() ![]() (商店ですら中の様子もうかがえず、入っていいのかどうかためらってしまうエントランスが、ロシアのデフォルトである。防犯上の理由だとしてもなあ……) ![]() なんとも地味でつましいたたずまいのクラブハウスだった。 ちなみに、建物の奥手が練習グラウンドになっていた。大きくはないがきちんとしていて、チームカラーである黄色と青の観客席もしつらえられているのが遠くから見えた。セキュリティのおじさんもちゃんといたし(ひまそうだったが)。 ![]() 街で見かけた大看板。「はいこれ持ってー、ポーズとってー、笑ってー」とか言われていそうだ。 ![]() 彼らが今回のワールドカップに出場できないことをあらためて残念に思った、ウラジオストクでの午後。
by terrarossa
| 2010-05-30 03:01
| サッカー
|
展示場
カテゴリ
以前の記事
自己紹介
ハンドルネーム:テラロッサ
身分:社会人(農業関係) 関心事:サッカー、虫、植物、地理、 映画、音楽 時々:絵を描く、写真を撮る、旅行する ハンディキャップ:筋金入りの下戸 座右の銘:結果オーライ 将来の目標:空を飛ぶ ライフログ
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||