人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2013年 10月 12日
恐怖のビジュアル
恐怖のビジュアル_a0021929_20483475.jpg うおおおお!
 あまりのでかさに、つい定規をあてて撮影してしまったクロメンガタスズメの終齢幼虫。あとで検索したら、同じように定規を当ててる画像がいくつもヒット。うん、こんなん目の前にいたら、絶叫するか、定規を当てて写真撮るかどっちかだな。
サイズだけなら、間違いなくワールドクラスだろう。

恐怖のビジュアル_a0021929_1154964.jpg トマトの葉裏に生み付けられた卵。ガの卵としては大きいという印象。トマトも生育終盤につき、葉かび病やオンシツコナジラミが一緒に写り込んでおります…


恐怖のビジュアル_a0021929_1162031.jpg 孵化間もない頃はこんなに小さいのに、どうしてあそこまで育つんだ。黒いアンテナかしっぽみたいな尾角は、最初っからちゃんとあるのね…さすがスズメガ科。


 上の終齢幼虫は無事蛹化したのち、約1ヶ月後羽化したのだが…


恐怖のビジュアル_a0021929_1165273.jpg 背面に浮かび上がる不気味なドクロ模様。幼虫のインパクトだけでおなかいっぱいだというのに、成虫はそれを凌駕する勢いのビジュアルなんである。
 このガのお仲間は、ホラー小説「羊たちの沈黙」の表紙に使われている。いかにもという妥当な選択だな。
 おまけに、見た目に反して、基本まったりした動きのおとなしいガなのだが、体をつかむとギーギー鳴くのよこの方は…カミキリムシとかセミをつかんだ時の音みたいのを立てて抵抗するの。ガなのに。
 これがどっか外国から侵入した外来種などではなく、もともと日本に生息しているガというのだから…九州など暖かい地方にいたものが、近年分布域がどんどん北上して、現在はここトーホクでも確認されるようになった。ナス科の植物が食草ゆえ、農業害虫扱いなのである。や、あのガタイなだけあって、食う量も半端ないですし。

恐怖のビジュアル_a0021929_1172413.jpg いま飼育してる個体は、たぶん4齢になったところ。模様がいっそう派手派手しくなってきた。ナイキのシューズとかにあるような柄?(←気のせい)

# by terrarossa | 2013-10-12 01:24 | いきもの
2013年 09月 27日
2013年春、あわただしくドイツのサッカーを見に行く・その2
 2013年4月27日(土)、ブンデスリーガ2012/13シーズン第31節、バイヤー・レバークーゼン対ヴェルダー・ブレーメンの試合を、レバークーゼンのホーム、バイアレナ(BayArena)で観戦した。
 前述したとおり、マヌエル・フリードリッヒ選手は、スタメンどころかベンチメンバーからも外れたので、とうとう姿を確認することはできなかった。その前までも、これ以降の試合も全てベンチ入りもしくは試合に出場していたので、よほど巡り合わせが悪かったのだとしか思えない…ううう。。

 バイアレナでは、早めに入場して待っていると、試合開始一時間半くらい前には、スタジアムに到着した選手がピッチチェックということで、何人か出てくる(全員出てくるわけではない)。

2013年春、あわただしくドイツのサッカーを見に行く・その2_a0021929_41268.jpg ボエニシュ選手とシュールレ選手。シュールレ選手はこのシーズンを最後に、念願のプレミアリーグ、チェルシーに移籍していった。


2013年春、あわただしくドイツのサッカーを見に行く・その2_a0021929_4123558.jpg 「本日のプログラムのポスターページに載った俺」を確認しているような感じのへーゲラー選手と、「どーれー」とのぞき込むチームメイトふたり(ヴォルシャイト、ライナーツ)。この3人は、かつて1.FCニュルンベルクでプレーしていたという共通点が。


2013年春、あわただしくドイツのサッカーを見に行く・その2_a0021929_4125627.jpg ブレーメンの選手も出てきた。上の写真の3人が品行方正な優等生然とした雰囲気で、こちらの3人は今時のお兄ちゃんたち、という感じに写っている。左から、イグニョフスキ、パヴロビッチ、ユヌゾビッチの3選手。


そうこうするうちに、いよいよキックオフ。
2013年春、あわただしくドイツのサッカーを見に行く・その2_a0021929_4133772.jpg
2013年春、あわただしくドイツのサッカーを見に行く・その2_a0021929_413579.jpg気合い入りました!


 この時点でのブレーメンは、降格か残留かという非常に危機的な状況にあり、アウェーの地にて守備陣が奮闘。対するレバークーゼンはチャンピオンズリーグのストレートインという目標はあったにせよ、どっか余裕というか油断があったような感じで、なかなか点を決めることができない。
 結局、前半の後ろへんで(あとで確認したら35分だった)キースリンクが決めたゴールが決勝点となり、レバークーゼンが勝利。そしてこの試合を最後に、長期にわたってブレーメンの指揮を執り続けていたシャーフ監督は解任されてしまった。
 個々のパフォーマンスはともかく、この試合が決して褒められた内容ではなく、実にしょっぱい辛勝だったことは、選手自身がいちばんよくわかっていたんだろう…勝ったにもかかわらず、選手のみなさんに笑顔はほとんど見られなかった。

2013年春、あわただしくドイツのサッカーを見に行く・その2_a0021929_415236.jpg 試合終了後、ブレーメン時代のチームメイトだったフントと談笑するボエニシュと、話の輪に加わるカストロ。どういうわけか、ボエニシュとカストロの所作がシンクロしてて、ふしぎな感じだった。



2013年春、あわただしくドイツのサッカーを見に行く・その2_a0021929_4444764.jpg 試合が終わって、一斉に撤収する警備員のみなさん。

# by terrarossa | 2013-09-27 04:18 | サッカー
2013年 09月 25日
2013年春、あわただしくドイツのサッカーを見に行く・その1
 ゴールデンウィークという航空料金がたいへん高騰する時期、しかもバリバリの農繁期。そこをどうにかこうにか無理矢理日程調整して、3泊5日でドイツへ行ってきた。なんでこんな無謀なことをしたかというと、ここ数年贔屓にしているマヌエル・フリードリッヒ選手が、所属クラブであるバイヤー・レバークーゼンから今季限りで退団、しかもドイツから出て行くだろうと報道されたからだった。年齢的にもキャリアの終盤、このタイミングを逃したらもうその姿を見ることはできないかもしれない、という切羽詰まった思いから、ある晩衝動的に遠征を決意(←バカ)。でももうこのシーズンは、確かにチームに在籍していたけど、完全に控え扱いでベンチが定位置だったし、今思うと、そもそもプレーを見られる可能性はほぼないと断言してもいい状況だったんだが。

 実にスリリングなタイムスケジュールを経てドイツに到着したその日の午後には、早速、レバークーゼンで試合前日のトレーニングがあった。が、初手から暗雲立ちこめ、昼間とは思えぬ暗さになっていたグラウンドは、練習開始からものの30分しないうちにざあざあ雨が降ってきて、早々に屋外トレーニングが中止となってしまった。
 

2013年春、あわただしくドイツのサッカーを見に行く・その1_a0021929_3394518.jpg 練習が始まる頃には、既に雨がぱらつき始めていた。

2013年春、あわただしくドイツのサッカーを見に行く・その1_a0021929_3414241.jpg本降りになっても引き上げずに粘るディフェンス陣。

2013年春、あわただしくドイツのサッカーを見に行く・その1_a0021929_341595.jpgだが、みるみるうちに、土砂降りといっていいレベルに。さすがにこのコンディションでのトレーニングは避けたかったのだろうな。


2013年春、あわただしくドイツのサッカーを見に行く・その1_a0021929_3422168.jpgプロフェッショナルの鑑たる彼は、ずぶ濡れで引き上げる途中であっても、こちら(ファン)に気付くとちゃんと立ち止まってくれて、笑顔で写真に収まってくれたのだった。そしてこれが、レバークーゼンで撮った最後のマヌエルさん、になってしまった(涙)。


 …そう、試合でベンチにいるところでも目撃できれば、という控えめな期待すら叶うことはなかったのだ。よりにもよって観戦した試合では、メンバー外、つまりベンチにすら入っておらず、スタジアムでその姿を見ることもなく終わってしまった。そして、試合翌日のトレーニングが急遽休みになっちゃった、というとどめを刺されて、あっけなく玉砕。ということで、地球半周レベルの壮大な無駄足を踏むという、しょぼい結末を迎えることになったのだった。
# by terrarossa | 2013-09-25 21:11 | サッカー
2013年 08月 09日
ようやく梅雨明け
 トーホクは延々と長雨・日照不足が続いたおかげで、夏なら当然の日差しと暑さに、まだ身体がいまひとつ慣れません…


ようやく梅雨明け_a0021929_111144.jpg それはどうやらこの方も同様らしい。
 なんかすーげー暑そう。


ようやく梅雨明け_a0021929_112248.jpg たぶんシュレーゲルアオガエルだと思う。アマガエルより一回りは大きい、きれいな緑色のカエルで、里では見かけない種類。バタくさい名前だけど、れっきとした日本固有種のカエルなんだとか。

# by terrarossa | 2013-08-09 01:24 | いきもの
2013年 08月 01日
まぎらわしいにもほどがある
 摘果したナスです。
まぎらわしいにもほどがある_a0021929_0345756.jpg

 いや、ナスだけじゃない。よく見ると、なんかいる…
まぎらわしいにもほどがある_a0021929_036577.png
 見事な保護色のカタツムリさんがいらっしゃいました。
 たぶんウスカワマイマイだと思うが、こんな色の濃い個体、初めて見た。まさかナス食ってたからってこんな色になったのか?(違うと思うぞ)
 うーん、謎だ。

まぎらわしいにもほどがある_a0021929_0391946.jpg
 アングルを変えて撮影したら、さらにまぎわらしくなった。

# by terrarossa | 2013-08-01 00:46 | いきもの